美容外科医院選びからアフターケアまでの流れをご紹介します。 
※一般的な美容外科の流れです。美容外科医院により多少異なります。
  
1. 美容外科医院(クリニック)選び 
できるだけ多く(最低でも3件)の美容外科医院に問い合わせ、慎重に検討することをオススメします。
  
美容外科医院に問い合わせをし、応答の内容で美容外科の良し悪しを判断しましょう。 
あなたの希望をしっかり聞き、その希望に対しての治療法の内容、メリット・デメリットの両方をキチンと説明し、「その中であなたに適した治療法はこの方法ですよ」と説明してくれる美容外科医院を選びます。
  
美容外科スクエア「キレイ」では1回の入力でたくさんの資料を無料で取り寄せられます。
  
2. カウンセリング予約 
お気に入りの美容外科医院が見つかったら、カウンセリングの予約を行います。 
最近では、無料でカウンセリングを実施している美容外科が増えましたが、一部有料のクリニックもありますので、各医院のホームページや全国美容外科医院リストで確認をしてください。 
カウンセリングを受けたからといって、施術を無理にすすめたりするクリニックはありません。
  
施術内容や予約状況により、カウンセリング当日に施術が可能な場合もあります。
  
3. 来院 
予約当日、受付をします。その後、問診表に記入を行います。体調や体質など、手術に関わる質問なので、しっかり書き込んでください。
  
4. 待合室 
受付後、待合室に案内される場合もあります。 
美容外科医院によっては、個室が用意されている場合もあります。
  
5. ドクターとカウンセリング 
専門のドクターとカウンセリングを行います。 
あなたの悩みや不安、希望をできるだけ詳しく、具体的に話してください。 
手術法、手術内容、麻酔方法を説明してもらい、手術を行う部位を拝見しての術後シュミレーションを行います。 
気になることはなんでも質問して不安や疑問を解消してください。
  
6. 専門カウンセラーとカウンセリング 
専門のカウンセラーによるカウンセリング・またはスタッフによる説明があります。 
ドクターに聞けなかったこと、手術費用や支払い方法ついてなど、を確認してください。
  
-- 手術日 --
  
7. 待合室 
手術当日は、受付で手続きを済ませた後、待合室に案内されます。
  
8. 術前カウンセリング 
手術・治療を受ける前に、ドクターとカウンセリングを行います。 
あなたの希望を再度確認したら、いよいよ手術です。
  
※当日の体調により、施術は後日行うことになる場合があります。
  
※顔の治療・手術の場合には、術前にメイクを落とします。 
メイク落としは美容外科に用意されていますので、施術日の来院時にメイクをしていても構いません。 
術後のメイク道具は持参します。
  
9. 手術・治療 
手術室に案内され、担当医による手術・治療が始まります。 
施術は数分で終わるものもあれば、数時間かかるものもあります。 
途中、体調が悪くなったり、不安になったときは、すぐにドクターに声を掛けましょう。
  
※治療、手術内容によっては、何度か通院または入院が必要な場合もあります。
  
10. 治療・手術後 
手術の内容によってはご入院が必要な場合もありますが、ほとんどは術後、リカバリー室でゆっくりと休み、その日のうちに帰宅できます。
  
 
11. アフターケア 
通院が必要な場合は担当医師の指示に従って、定期的に通院します。 
不安を感じたら、すぐにドクターに相談すると良いでしょう。多くの美容外科医院は、アフターケアの料金は手術料金に含まれています。
 |